急須 sencha690 白
¥12,100
sencha690
南景製陶園 (萬古焼)
容量:600cc
材質:炻器
サイズ:w:197 d:126 h:106(mm)
陶土は、大正時代に急須の土として流行した「白泥」をオリジナルの配合で復刻したものとなります。少しずつ味わいが増していくものです。使い込むほどに表情を少しずつ変え、色合いが豊かになります。茶漉しは陶製となります。
素材は鉄分の多い土を使用し、内側には釉薬を施さないことで、お茶の味がまろやかになります。
5~6人用に丁度良いサイズです。大きなサイズとなります。画像7.8の使用時の画像を参考にしてください。
電子レンジ不可。 直火不可。
【南景製陶園】(南景製陶園パンフレットより抜粋)
お茶にまつわる道具を作る
三重県は四日市にある小さな窯元です
私たちは、ただ「道具の形」を
作るだけではありません
͡故の頃より、育まれる
日本人の独特な想いと言葉
些細な情景に、たくさんの想いを重ね
四季や風土に触れ
宇宙の摂理を肌身に感じ
連綿と紡がれる想いが形になります
そうして生まれた道具を携え
日々を慎ましやかに暮らすこと
私たちのつくる道具が
みなさまと、お茶を介して
出会えますように