2017/08/31 07:47
おはようございます。すずわの渥美です。
昨日は僕が所属し、団長をやらせていただいている茶業青年団という組織で
常葉大学瀬名校舎にて常葉大学の教員50名を対象に「お茶の美味しい入れ方教室」を開催しました。
生徒さんを対象に講座的なものは毎年やりますが、教員は初めてのことで
どうなるのもかと思っておりましたが、良い反応をいただき自分自身も楽しくやらせていただきました。
講座の1つで小テストがあるのですが茶業者は当然だと思っていましたが、皆さん「ほー」って
言ってくださった問題があるので、こちらに記載してみます。
回答は最後に載せておきますね。
①お茶の生産量第一位は静岡、第二位は鹿児島ですが、第三位はどの県でしょう?
1、宮崎 2、京都 3、三重 4、福岡
②紅茶、ウーロン茶、緑茶は同じ木から作られている?
1、○ 2、×
どうでしょう?わかりますか?
また利き茶(お茶を飲んで何のお茶か当てるゲーム的なもの)もやりましたが、
皆さんお茶のことを良く知っていて正解率が高かったです。
今後も、このような活動を通して、少しでもお茶の良さや楽しさが広まればと思っています。
回答
問題①三重
問題②○