2018/11/27 21:05

本日から日用菓子冬庫さんのチョコレートを当店で販売させていただいております
.
冬庫さんはただ素敵で、ただ面白くて、作るお菓子がただ美味しいだけではない理由
.
温かい人が作る温かいおやつ
.
冬庫さんの投稿をリポストさせていただきます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Repost from @touco_chocolate @TopRankRepost #TopRankRepost ・
【日用菓子冬庫】
.
毎年しているチョコレートの話
またかよ!ってかたも、まあそういわず
・
うちのチョコレートは海外認定有機チョコレート
というものを使用しています
よくお客様から「オーガニックってなんですか?」 「フェアトレードってなに?」と聞かれるのですが
どちらも聞き馴染みはあるけど
あんまり、よくわからない言葉ですよね
・
普通のチョコレートとどう違うの? ・
わたしも最初はそう思ってました
カカオの栽培方法や副材料が違うといえば
それまでなんですが、ちょっとここで真面目な話
・
カカオを栽培しているアフリカの農家の子どもたちが
チョコレートを食べたことも見たこともない子が多いと
聞いたときの衝撃はいまだに忘れられません
・
不当な児童労働で学校に行けない
子どもたちがたくさんいるということ
・
素手でマスクもなく
農薬やなたを使って危険な作業をしている
子供や妊婦さんがいるということ
・
農薬の使用や森の伐採により
生態系や環境が破壊されているという現実
・
現実を知ってしまったのに
なにもできないという歯がゆさ
当時使ってたチョコレートを眺めては
ただただ、その状況を想像して悲しむだけ
・
販売者のわたしにできることってなんだろう?
・
適正な値段で取引できないのだろうか?
胸をはって自信をもってお客様にお渡しできる
チョコレートってないのだろうか?
そんなときに紹介してもらったのが
カカオ豆生産者の安定した生活の基盤作りに
力を注いでいるフランスのKAOKAという会社でした ・
http://www.sun-eight.com/manufacturer/kaoka.html
・
そんなこといっても
それを使ったところであんた
そんな小さな店になにができるの?
って、そりゃそう思いますよね
たしかに
・
でも
・
カカオを適正価格で売って
安心で安全な生活を送りたいという
カカオを作る人たちの想い ・
求めやすい価格で気軽に手に入れたい
というお客様の想い
・
楽しいチョコレートをつくって
お客様に喜んでもらいたいという私の想い
・
この3つの想いを忘れずに
チョコレートを作ること
今のわたしにはそれぐらいしか
できないけれど
毎年、チョコレートの箱を見上げるたびに
新たに胸に刻むのです
・
なーんてね、まじめにかいてみましたが
食べて幸せな気持ちになる、素直においしいと
感じるものをつべこべ言わずに作ること
・
これがいちばんのわたしの仕事
・
というわけで、今季もスタートします!
・
夜露死苦です!
#日用菓子店冬庫
#冬庫
#kaoka