2022/09/25 08:40
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/248953/blog/3109b3342291fae2d3951681c4c72d5e.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
昨日はご心配のメッセージをたくさんいただき誠に有難う御座いました。私が住んでる地域は停電、断水、車の浸水くらいの小さな被害で済みましたが、山間部などは土砂などまだまだ大変な思いをしてる方々がいてこれ以上被害が大きくならないことを祈っております。
10月8.9日開催のART&CRAFT SHIZUOKA静岡手創り市。会場内で茶会を行います。形式的に進むような茶会ではなく、友人宅の縁側でお茶を飲むような雰囲気で参加者の方とお茶の時間を共有できたらと思っております。
静岡手創り市の今季テーマは『お茶のこと』
お茶の好きな方、興味のある方、ちょっと座って休憩したい方、会場で購入した茶杯をすぐに使いたい方、様々な方々とお茶を共にできたら嬉しいです。
お茶請けには菓匠にいつまさんの栗きんとんを、使用する菓子切りを徒爾さんに制作していただきます(徒爾さんの菓子切りはお持ち帰りいただけます)
秋深まる護国神社でお茶の時間の思い出を作っていただけるよう努めます。どうぞよろしくお願い致します。
【当日の流れ】
1.事前予約された時間前にお越しください。
各回開始5分前の到着をお願いします。
2.茶屋すずわ(エリア5-4)にて参加費をお支払いください。
領収書の発行はその場でお申し付けください。
3.3種のお茶を茶屋すずわが選定し、お茶を淹れさせていただきます。
※所要時間は30分程度を予定しております
【参加費】
2,000円
お茶3種+菓匠にいつまの和菓子+徒爾の菓子切り
茶菓子:菓匠にいつま
菓子切り:徒爾
設営協力:前川卓也
https://instagram.com/emu_nuno?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【日時】
10月8日(土)10月9日(日)
各回 定員4名まで
◯8日 9:30~10:00
◯8日11:00~11:30
◯8日12:30~13:00
◯8日14:00~14:30
◯9日 9:30~10:00
◯9日11:00~11:30
◯9日12:30~13:00
◯9日14:00~14:30
【場所】
A&C静岡・エリア5-4そば
★印の場所あたり / マップをご参照ください
【お申し込み方法】
メールにてお申込み下さい。
件名を「秋水の茶会 申し込み」としてください。
9月26日(月)18:00より予約開始となります
-----------------------------------------
1.ご希望の時間(例、8日11時から)※第2希望まで頂けると幸いです
2.参加人数
3.氏名(フリガナ)※複数人の場合は全員分をお知らせください
4.携帯電話番号(代表者の方が必ずお答えください)
-----------------------------------------
上記4項目をメールにて
chachasuzuwa@olive.plala.or.jp 茶屋すずわ までお申し込みください。
お申し込み後、茶屋すずわよりご返信いたします。
返信をもって、参加予約完了となります。
(3日以上返信がない場合、お手数ですがお問い合わせください。)
※参加予約は先着順となります。予めご了承ください。
※ご予約のメールを確認した時点で既に定員を超えてしまっていた場合、空いている時間帯を勧めさせていただくことがございます。
※各回定員数に達し次第、受付終了となります。
※携帯からお申し込みの方は、パソコンからのメールを受信する設定にしてください。
事前申込受付は10月3日(土)にて締め切ります
・
【特記事項】
*当日のお席状況については、茶屋すずわ(エリア5-4)にてお問い合わせください。
*当会場は雨天決行です。予めご了承ください。
*当会場にはご来場者専用駐車場が御座いませんので、公共交通機関でお越しください。