2022/11/17 07:59

茶奏人こと茶人藤香さんの室礼企画に参加させていただいております。私は染織刺繍作家の橘さんの作品を染める素材提供と、藤香さんと共にお茶を作らせていただきました。
.
藤香さんは内なる情熱を通してお茶を昇華させる表現者であり、細部から見える強い拘りと、人の柔らかさ、対極的な要素をいくつも内包し素晴らしい世界観を持つ方です。
.
簡便で分かりやすいものが求められる時代に本質の美しさや価値の伝え手として尊敬しております。(マニアックなとこも好きです)リアルでもネットでも楽しめる企画が盛りだくさんですのでお楽しみ下さい。詳細は藤香さんの投稿をご覧下さい。
@fuji.kaoru
リポストというものができず、以下藤香さんのコピペとなります↓
.
【橘美彩 即興刺繍 わたしの茶敷きとお茶時間】
予約販売スタート
世界でひとつの『わたしの茶敷き』。急須の下に敷く茶敷きに橘美彩さんがお一人おひとりにむけて即興刺繍します。茶屋すずわさんの日本茶(緑茶・烏龍茶・ほうじ茶)で茶染めしたタパ、麻、絹のオーガンジーを土台に、茶染め糸でワンポイント刺繍。
様々な色やデザインの一点ものの茶敷布からおひとつ選び、刺繍はイメージ見本から またはお好みの色やモチーフをお伝えください。(お一人20分間)
その後、『茶奏人×茶屋すずわ』コラボ限定茶(萎凋煎茶or 釜炒り茶)を立礼のお点前でご一服差し上げます。二煎目からはご自身で。
お使いいただく茶器の道具組みもお選びいただけます。橘美彩さんの茶敷布の上で、作りたての『わたしの茶敷き』で、作品と室礼、お茶時間(茶と菓子)をお愉しみください。
.
予約時間詳細、お申込みは茶奏人オンラインストアにて。
.
【関東】
①11/27 (日)
会場: 余珀 (神奈川 登戸)
@yohaku_japanesetea_cafe
《内容》
◎『わたしの茶敷き』づくり 即興刺繍
◎茶:
彩秘 -萎凋煎茶- or 時結の薫 -釜炒り茶-
(お申込み時にご選択ください)
◎菓子 :
余珀 イベント限定 発酵餡子の和菓子
所要時間: 約60分
※1日12人限定(予約制/展示会はフリー)
参加費: ¥5,500(税込)
▶︎締切 : 11/20(日)まで
.
【関西】
②12/3(土)4 (日)
会場: 橘美彩 アトリエ (京都/ 上京区)
@cohan_kyoto
《内容》
◎『わたしの 茶敷き』づくり 即興刺繍
◎茶:
彩秘 -萎凋煎茶- or 時結の薫 -釜炒り茶-
(お申込み時にご選択ください)
◎菓子 : 季の菓子 しゅう @kinokashi_shu
イベント限定の菓子2種
所要時間: 約60分
※1日12人限定
(予約制/貸切/展示もご覧いただけます)
参加費: ¥5,500(税込)
▶︎締切 : 11/26(土)まで
〜*〜* 表現者 *〜*〜
【茶染め敷布/和紙 と刺繍】
橘 美彩 @misatachibana_
【竹の茶道具】
佐久間美術 @sakuma_ssds
【茶葉(染料): 緑茶/和烏龍茶/ほうじ茶】
茶屋すずわ @chayasuzuwa
【コラボ茶 : 萎凋煎茶/釜炒り茶〜炭火焙煎】
茶奏人 × 茶屋すずわ
【イベント 菓子】
余珀 @yohaku_japanesetea_cafe (関東)
季の菓子 しゅう @kinokashi_shu (関西)
【古布/古紙/室礼/プロデュース】
茶奏人 藤 香
.
.
.