重要なお知らせエリアを非表示

2016/07/18 19:25

こんばんは。

株式会社鈴和商店の渥美です。

本日は、美味しくお茶を淹れる秘訣の一つを紹介させていただきます。

お茶というのは、抽出液の約99%が水ですので、お茶が美味しく入るかどうかは、使用する水に大きく影響します。

一番美味しく淹れることができる水は、その産地の水だと云われています。

それは無理でも、水はできるだけお茶に合うものを選びたいものです。

まず水道水を使用する場合はカルキ臭が気になります。

カルキ臭を取るために、一晩汲み置きした水を使用するか、沸騰してからヤカンの蓋を取り4~5分沸騰させたお湯を使用します。

又、南部鉄瓶を使用してお湯を沸かすとカルキが抜けるだけでなく、お湯もまろやかになります。

買ってきたミネラウォーターを使用する場合は、必ず軟水を選ぶようにしてください。

日本産の水はほとんど軟水ですが、外国産の水は硬水の場合があります。

硬水の場合、水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムと、お茶に含まれるカテキンが化合して、出したお茶が白濁し、味が淡泊になってしまうといわれています。