重要なお知らせエリアを非表示
汽車土瓶
2022/05/09 07:36
駅弁の販売が明治時代に始まり、そのお供としてお茶を提供するために開発された『汽車土瓶』。静岡駅で販売されたのが始まりです。
.
旅に出なくても旅の気分が味わえる優れもの。本日はお世話になってる方にいただいたヨックモックと共に朝から旅気分でお茶の時間を楽しんでおります。
.
本日は長期連休明けの方もいらっしゃると思いますが無理せず、お茶の時間を入れてください。それでは本日もどうぞよろしくお願い致します。
CATEGORY
贈り物
茶
煎茶
薬膳茶
ラテ
その他のお茶
ほうじ茶
水出し茶
玉露
バッグ
暮らしの道具
作家
メーカー
茶器
鉄瓶・薬缶
土瓶
キッチンクロス
たわし
カップ
花器
グラス
ジャグ
器
その他
絵本
茶香炉
香り
GUIDE
茶屋すずわについて
日々のこと
MEMBERSHIP
お問い合わせ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
LINK
Mail Magazine
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。
登録
サイドバナー2を非表示
HOME
茶屋すずわについて
日々のこと
CATEGORY
贈り物
茶
煎茶
薬膳茶
ラテ
その他のお茶
ほうじ茶
水出し茶
玉露
バッグ
暮らしの道具
作家
メーカー
茶器
鉄瓶・薬缶
土瓶
キッチンクロス
たわし
カップ
花器
グラス
ジャグ
器
その他
絵本
茶香炉
香り
MEMBERSHIP
MY PAGE / LOGIN
お問い合わせ