2016/11/26 20:07
こんばんは。鈴和商店の渥美です。本日は、静岡の足久保にあるSATOという場所で開催されている「くらしのこと市」に行って来ました。「くらしのこと市」は、うつわを中心とした市で毎年素敵な作家さんが出展...
2016/11/22 23:29
こんばんは。 鈴和商店の渥美です。本日は所属している静岡茶業青年団の核事業である「お茶の淹れ方教室」で某短大に行って参りました。まずは、5種類(本山茶、深蒸し煎茶、ほうじ茶、玉露、玄米茶)のお茶を簡...
2016/11/21 20:37
こんばんは。 鈴和商店の渥美です。昨日、町内会の掃除当番で近所の清水山公園に行って参りました。この時期は落葉する樹が多く、掃除はとても大変ですがそれ以上に、素敵な光景を見ることができ、気持ちが良い...
2016/11/13 22:03
こんばんは。鈴和商店の渥美です。休日の今日は季節を楽しみに家族で寸又峡に行って来ました。うちから2時間半。山道を、まだかまだかと僕のノロノロ運転で着いた先は綺麗な木々達が鮮やかに色づく最高の空間で...
2016/11/07 22:40
こんばんは。鈴和商店の渥美です。昨日、一昨日と「積水ハウスさん」の高級分譲地(1区画9000万くらい( ゚Д゚))で「りべーるだんふぁんすさん」の秋の収穫祭というイベントに出店させていただきました。今回、広...
2016/11/03 20:27
こんばんは。鈴和商店の渥美です。本日は、静岡駅地下にある日本茶喫茶「喫茶一茶」の秋まつりのお手伝いに行って参りました。ただいま「喫茶一茶」では1つ商品をお買い上げのお客様に、喫茶一茶オリジナルブレ...
2016/11/01 22:07
こんばんは。 鈴和商店の渥美です。最近は日が暮れるのが早く、冬が近づいているのを感じます。静岡では、3日の木曜日から大道芸が始まり街中がにぎわいそうですね。当店は今週末の土、日曜日とオリーブデザイ...
2016/10/24 20:32
こんばんは。鈴和商店の渥美です。10月の22、23日と、新東名静岡SA 上り線で行われた「しずまえ・オクシズ祭り」に参加し出店させていただきました。静岡の方も、しずまえ?オクシズ?って何?となるのですが...
2016/10/20 18:47
こんばんは。鈴和商店の渥美です。この時期になると、様々な場所でカボチャが飾ってありますね。僕が小さな頃は、あまり馴染みがありませんでしたが、ハロウィンのお祭りも定着しつつあるような気がします。うち...
2016/10/10 21:42
こんばんは。鈴和商店の渥美です。10月7,8,9日と3日間、静岡市役所前の静岡アートフェスティバルというイベントで出店させていただきました。天候には恵まれませんでしたが、多くのお客様に来ていただき...
2016/10/06 00:10
こんばんは。鈴和商店の渥美です。先程、台風18号は温帯低気圧にかわったみたいですね。子供の寝かしつけで、子供と一緒に寝落ちしましたが、風の音で起きました。秋の長雨とは云いますが今年は特に雨が多く、...
2016/09/17 19:27
こんばんは。鈴和商店の渥美と申します。暑い暑い夏が終わり、朝晩は涼しく虫の鳴き声もすっかり秋らしくなってきました。秋といえば「読書の秋」、「スポーツの秋」、「芸術の秋」等ありますが、個人的に、一番...
2016/08/15 13:29
こんにちは。 鈴和商店の渥美です。昨日、藤枝運動公園の「パークDEマルシェ」に出店させていただきました。会場では、小学生の大きなサッカーの大会をやっていたらしく、来店してくださる方も全国様々な場所...
2016/08/13 20:56
こんばんは。 鈴和商店の渥美です。 夏も真っ盛り、猛暑日が続いております。 お茶の方も、暑いからと水出し茶がこの時期は多く出ます。 最近では、テレビで取り上げていただいたおかげか、ティ...
2016/08/12 21:30
こんばんは。鈴和商店の渥美です。昨日、「山の日」ということで家族で登山に行ってきました。場所は山梨の北杜市にある日向山です。日向山は、以前から行きたいと思っていましたが、なかなか行ける機会に恵まれ...