2025/05/15 07:38
注ぐのか⁈注がれるのか⁈本日も新茶のある1日を。木曜日ですが営業しておりますので新茶の香りをお求めにぜひお立ち寄りください。本日もよろしくお願い致します。
2025/05/14 07:39
新しい出会いがその後の生き方を変えることもある。今年の新茶は新しい出会いはありましたか⁇昨年に比べ新茶商品の販売が遅れておりますが少しずつ仕上がってきております。単一産地のシリーズは春野を残し新茶に...
2025/05/13 07:47
今見える景色が当たり前だと思わない方がよい。昨年、とある方が拝見場で独り言のようにつぶやいていた言葉。お茶の状況も昨年と今年では大きく変わり茶業の歴史の変革期の真っ只中にいるなと日々感じております...
2025/05/12 07:52
香りというのは記憶になるんだよ。と以前教えていただいたことがあります。今年の新茶の香りを良い記憶にするために今週も香りたたせる1週間にします。新茶の香り週間どうぞよろしくお願い致します。
2025/05/10 07:37
みなさまの潜在的な新茶欲求を喚起するため本日のお茶時間は緑だらけのセッティング。天竜の山の中で深呼吸をしているような爽やかな香りとほのかな渋味を感じるキレのある味わい、お世話になってる方に毎年いた...
2025/05/09 07:35
お盆の上の幸せ。幸福な時間って割と簡単に作れるらしいです。週末に自分だけのお茶時間をぜひ作ってみてください。天竜、玉川、竜爪、牧之原、団欒の新茶が仕上がりました。明日も営業してますのでよろしくお願...
2025/05/08 07:37
時間は有限、可能性は無限。本日も有限の時間いっぱい使って無限の可能性の一杯を作っていきます。写真は毛羽茶。さっと熱湯で淹れても水出しにしても楽しめる。お茶屋のまかない茶。写真を出させていただくと購...
2025/05/08 07:02
新茶『萌黄』仕上がりました。このお茶は、柔らかい新芽を原料とし、鮮度良い香りと濃厚な旨味を楽しめる一番茶です。お茶問屋の技術に、「合組」という産地や品種の異なる茶葉をブレンドする伝統技術があります...
2025/05/06 07:52
こどもの日に柏餅を食べる理由は秋に枯れた柏の葉が春まで落ちないことから子孫繁栄の願いが込められるということみたいです。その理由と共に美味しい新茶が出てくる季節というのも付け加えておいてください。GW...
2025/05/05 07:42
新茶期は自宅と茶工場の往復のみの生活ですが当店から旅立った新茶たちが幸せな時間のお供になっている写真や手紙をいただき幸せな毎日を過ごせています。普段なかなかゆっくりとできない方もお休み中にゆっくり...
2025/05/04 07:44
左の苗には明るく元気に育って欲しいと明子と名をつけました(茶の木)。右の苗にはたくさんの人に愛してもらえるようにとヤブ太郎と名をつけました。本日も新茶日和。旬の香りと口中に広がる滋味を楽しみましょう...
2025/05/03 07:34
私が大好きなお菓子です。って言われていただくお菓子がこの世で1番美味しいと思う。本日は彩雲堂さんの氷彩。美しくも美味しい心の栄養菓子でした。お茶とお菓子で満たされた本日は10〜16時半まで営業しておりま...
2025/05/02 07:40
萌黄色が広がる茶畑を一杯で体感できるお茶の時間。香り、味、色に向き合い目を閉じて舌の上にころがし喉を通す。喉元から鼻へ抜ける香りに酔い萌黄色の茶葉を想う。本日も佳き時間をお過ごし下さい。今週末の土...
2025/05/01 07:15
本日は立春から88日目にあたる『八十八夜』八十八夜頃に摘み取られたお茶は健康で長生きするといわれる縁起物。農家さんが手塩にかけて育てた荒茶を引き継ぎ、当店で仕上げお客様に届ける。人とお茶が繋ぐ物語を...















