重要なお知らせエリアを非表示

2018/02/16 08:03

お茶のまちづくり

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。昨年度から「静岡市お茶のまちづくり協議会」という静岡市が作る組織に選んでいただき、静岡市、茶生産者、茶問屋、お菓子組合、農協、旅館組合などの方々と100年後も...

2018/02/14 07:53

バレンタイン

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。本日はバレンタインですね。僕も妻からチョコレートをもらいました。今年はキャトルエピスさんのものでした。朝出社して早速食べ始めちゃっております。チョコレート...

2018/02/13 07:53

春の兆し

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。昔、ふきのとうがたくさんできればいいなとホームセンターで苗を買い植えた時期がありました。何年か植えたことさえ忘れていて、気付いたら3年くらい前からこの時期...

2018/02/09 08:06

お茶をドリップ

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。昨夜は若手茶業者の会議があり会議後、丸善製茶さんが運営するマルゼンティーロースタリーへ行ってきました。こちらのお店は「東京茶寮」を運営するLUCY ALTER DESIGN...

2018/02/08 08:09

大切なあの人に。

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。この時期になるとソワソワしてくる方も多いんではないでしょうか。なんのことって??バレンタインです。当日に勇気を出して片思いのあの方へ告白する娘、もしかして...

2018/02/06 16:44

湯呑、国を渡る。

こんにちは。茶屋すずわの渥美です。日本の食材を扱うお店を台湾でオープンするということで、そこで使用する湯呑を購入していただいたお客様のお店が先日開店致しました。店名は【originsfoodist】住所は 台北...

2018/02/03 18:53

遊木の森

こんばんは。茶屋すずわの渥美です。本日は静岡の日本平にある遊木の森へお弁当と温かいお茶を持参し行って来ました。こちらの施設には様々な樹木が植わっていて樹木好きな僕は時々家族で行きます。夏は昆虫も捕...

2018/01/31 08:11

日々の事

おはようございます茶屋すずわの渥美です本日も刺すような寒さですね寒さに弱く、朝起きて冷たい水で顔を洗うのも億劫になっています日々丁寧に暮らしていたいと思っていますが、なかなかできていないのが現状で...

2018/01/30 09:06

お茶の時間が一層楽しくなる。育てるポット。

こんにちは。茶屋すずわの渥美です。先日の大寒波と言い、例年に比べ今年は特に寒いですね。寒い日には温かいお茶で身体も心も温まってくださいね。本日はお茶を淹れるのにかかせないポットをご紹介させていただ...

2018/01/29 16:46

お茶会議

こんにちは。すずわの渥美です。昨年度から静岡茶業青年団という組織の団長という役をやらせていただいている関係で週末は全国から各地の団長、役員が集まる全国茶業青年団の総会で鳥取へ行ってきました。主な議...

2018/01/26 08:37

「暮らしのお店」

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。寒い日が続きますね。最近は常時ヒートテック2枚着になってきました。こんなに寒いのにうちの子は朝になるといつも半袖か裸になってます。子供は強いですね。僕は年...

2018/01/23 07:56

大寒波

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。昨日は皆さん大丈夫でしたか?普段雪が降らないような地域でも雪が降り、交通機関も止まってしまったところもあったみたいです。また今後も強烈な寒波が来る予報です...

2018/01/22 08:12

藤枝リバティー駅伝

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。昨日は友人たちと藤枝リバティ駅伝に参加してきました。何年か前のマラソンブームにのっかり、友人たちと静岡マラソンに出たのがきっかけでこのような大会にちょこち...

2018/01/17 09:55

雲竜梅

「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」おはようございます。茶屋すずわの渥美です。当店の雲龍梅の花が華麗に咲きました。綺麗な花を見ると林芙美子さんのこの詩が浮かびます。花を自らの人生にたとえ、楽し...

2018/01/16 08:10

静岡のお茶について考える

おはようございます。茶屋すずわの渥美です。昨日は静岡市が運営する「静岡市お茶のまちづくり推進委員会」の活動で静岡大学に行ってきました。昨年度から授業の一環として学生がフィールドワーク、講座と、お茶...