2024/02/20 08:03
私が幼い頃からあり未だ現役の天秤秤り。審査茶碗に入れる一杯分を計る際に使います。いっぱいの想いからできる一杯のお茶。その間に関わる人たちの想いを長年載せて見てきた道具は今の時代をどう見てるのだろう...
2024/02/19 09:14
昨日まで4日間NEW ENERGY TOKYOに出展させていただきました。いつもお世話になってる方、お久しぶりの方、主催の皆様、本当に有難う御座いました。お茶関係の方々からも多くお声を掛けていただき、これからは競合...
2024/02/15 08:12
本日から開催のクリエイティブの祭典NEW ENERGYに出展いたします。ご都合が合いましたらぜひご来場をお待ちしております。NEW ENERGY TOKYO開催日時:2024年2月15日(木)~18日(日)2024年 2月15日(木)10:00 - 18:0...
2024/02/14 07:59
今週は展示会の為全日お店はお休みとさせていただきます。久々の東京の展示会で不安と期待と不安と不安でいっぱいの不安を抱えていますが取り敢えずもう一度忘れ物チェックをしてから出発したいと思います。写真...
2024/02/13 08:08
一杯のお茶には様々な物語がある。 週末の名古屋・常滑のお茶淹れ珍道中でそれを強く感じました。お茶を育てる人、作る人、淹れる人、茶器を作る人、飲む人等々様々なものが揃い良いお茶の時間が完成する。...
2024/02/10 16:30
明日出店のSOCIAL TOWER MARKETではお茶と共に明日のイベントのために制作いただいた和生菓子(ひとしずく)も販売致します。制作いただいたのは和菓子店「HIGASHIYA」、和料理店「八雲茶寮」で研鑽を積んだ後令和...
2024/02/10 10:34
江戸幕府が終わり鎖国を解き開国した際には盛んに輸出をされていて日本のお茶。明治15年には国内生産量の約80%が輸出されていたというデータもあります。その当時、茶箱やアンペラに貼られ海外の方に喜ばれて...
2024/02/09 08:01
立春のお便りをいただいた。二十四節気において春の始まりとされる立春。茶業茶にとって立春が来ると新茶の準備で忙しない日々の始まり今年もやるかと気合が入る大切な日でもあります。素敵なお便りに気持ちを新...
2024/02/08 07:46
その一滴が気持ちに寄り添う香りのお守り。茶香から広がる新しい世界。お問い合わせをいただく月花蜜の香。今年も新しい展開を考えておりますのでその際はよろしくお願い致します。本日は定休日となります。明日...
2024/02/07 07:57
良い道具、良いお茶がある。良いものがあると行動や思考が変わる。良いお茶を飲むから人を呼ぶ、良い道具があるからお茶を淹れたくなる。手に入れて終わりでは無く、手にしてから始まる。よいものとはそんなもの...
2024/02/06 07:59
オアシスが昔あっただろうと考えられる砂漠から見つかる砂漠の薔薇(鉱物)をお茶請けに心を潤わせオアシスを作るお茶をいただく。ざらっとした内田さんの茶杯の質感も合う本日の一服。いろんなものに想いを寄せて...
2024/02/05 07:56
夏も近づく八十八夜。立春を過ぎると茶業者は新茶を思いそわそわとしてきます。今年も美味しい時間を作れるように準備をしていきたいと思います。今週は冬庫さんからチョコレートが届く予定ですのでバレンタイン...
2024/02/02 08:00
豊かさとはたくさん持つ事では無く、お茶を飲んでたくさんのことを想うことだなと感じる朝の一服。高知のお土産でいただいた土佐日記とお茶の相性が良すぎて今日も良い事が起きそうな予感してます。皆さんも良い...
2024/02/01 07:56
光と影、強さと弱さ、喜びと悲しみ、希望と絶望。良くも悪くも様々なものが見える時代だからやる意義があるんだろうなと感じた昨日の茶業者井戸端会議。どこにいても志は同じ仲間が日本にたくさんいると思うと立...