重要なお知らせエリアを非表示

2024/05/18 07:54

氷とお茶と蓋碗

蓋碗に茶葉と氷を敷き詰めて一滴一滴甘露のようなお茶を味わう。夏の楽しみ始まりました。天気の良い週末。ゆっくりと時間をかけたお茶の時間を楽しみましょう。本日も営業しておりますので新茶を楽しみにお立ち...

2024/05/17 07:54

竜爪山の竜爪茶

文殊岳と薬師岳の2つの峰からなる山、竜爪山。静岡の方でも馴染が無いですが小さなお茶の産地でもあります。数年前に茶業界で長年お世話になっていた方が就農し昨年から当店でも取り扱いをさせていただき新茶シー...

2024/05/16 07:53

始まりの一杯

朝の一杯が1日の気分を上げてくれる秘訣なのかもしれない(そうなれば嬉しい)静岡の天気はどんよりとしてますが本日も佳き1日をお過ごしください

2024/05/15 07:49

深呼吸

本日もお茶が暮らしに寄り添えますように。深呼吸とお茶の時間をどうぞ。

2024/05/14 07:52

ひとやすみ、ひとやすみ

北欧のフィーカ、日本の一服。お金には変えられない価値がある時間。忙しない時こそ必要なのかもしれません。本日もお茶とおやつを用意して美味しい時間を召し上がっていただけたら幸いです。

2024/05/13 07:53

薫風 手仕上げ炭火仕立て 天竜茶

新緑の頃、この茶の摘み取りは始まります標高の高い地で大切に育てられ一葉一葉丁寧に摘み取られるこのお茶は旨味、爽やかな香りを併せ持ちます新緑の間を若葉の香りを漂わせ吹いてくる風のように優しく心に染み...

2024/05/11 08:14

日向ぼっこ

本日も過ごし易い気温で気持ちの良い1日の始まりですね。明日、明後日は16時半まで営業しておりますのでよろしくお願い致します。ではでは皆さん、良い週末をお過ごしください。本日も過ごし易い気温で気持ちの良...

2024/05/10 07:43

静印雑131実生

印雑の香りをブドウの香りと例えたら、お茶ではなくブドウを食べればいいのではないか。と言われることがあります。たしかにそうなんですが、私の見解は少し違っていてブドウの様な香りと印雑を認識して飲み、そ...

2024/05/09 07:47

青い春

ひとつのボールをみんなの力でゴールに向かって運んだ青春時代目指すべき一杯のお茶のために尽力する。青い春の時代はいくつになってもあるのかもしれません。今日という1日が自分の目指すべき場所に一歩でも近づ...

2024/05/08 07:39

お茶屋のまかない

本日の気温は高く明日はぐっと下がるらしいです。気圧や気温に弱い方(私も)は本日はゆっくりお風呂に入って睡眠時間を確保しましょう。本日はお茶屋のまかない茶『毛羽』で一服。草みたいに見えますがお茶の茎か...

2024/05/07 07:45

印雑131実生

産地、品種、作り手、淹れ方、様々な選択肢があり多様な時代になってきた日本茶の世界。喉を潤すものから時間を楽しむものへと時代が変容してきました。『萎凋煎茶印雑131実生』日本茶の新しい扉を開けてみたい方...

2024/05/06 07:57

馬場勝文 急須、ミルクパン入荷

福岡で作陶している馬場勝文さんの作品が入荷しました。「 長く シンプルに 」馬場 勝文さんの作品のテーマです。大量生産の器では出せないニュアンス、柔らかいラインやフォルムが特徴的な作品たち。木と陶器...

2024/05/05 07:59

こどもの日

誰もが一度は通る道『子供』本日は子供の人格を重んじ、子供たちの幸福を祝う日。元気があればなんでもできる。本日も心穏やかに良い1日をお過ごし下さい。

2024/05/04 07:56

清風

売茶翁は野外で茶席を開く時に『清風』の茶旗をかけた。茶席の目印というだけでなく売茶翁のお茶の時間が爽やかな風そのものであったと思う。本日の朝の一服はボンボンアイスと共に馥郁を。繁忙期の絡みに絡みま...

2024/05/03 07:52

縄文土器

争いが少なかったといわれる縄文時代。物質的な豊かさはもちろんですが精神的な豊かさがどの時代よりあったからのような気がします。食べる物、寝る場所があり穏やかな団欒の時間。GW後半は新茶を飲んで心の充電...