重要なお知らせエリアを非表示

2021/04/28 17:37

母の日の贈り物

母の日の贈り物決まりましたか?このご時世なかなか会いにはいくことが難しいですが気持ちを伝えることはできます。お茶という豊かな時間の贈り物はどうでしょう。いつもの感謝の気持ちものせて。

2021/04/28 07:48

柏餅

餅の良さっていうのは食感であり、味でもありますが、個人的にはぷよんとしたシルエットこそ1番の魅力だと考えているのは稀なんでしょうか⁈.人にもお茶にもいえますが教科書には載っていない自分だけの基準や評価...

2021/04/27 07:45

赤焼き

野球選手では無いからホームランは打てません、サッカー選手では無いのでハットトリックは取れません、ミュージシャンでは無いから歌えませんが、茶匠なので今日もお茶を仕上げます.子供がお茶屋に憧れる要素を結...

2021/04/26 07:49

給水ポイント

物理的な断捨離は平気なんですが、頭の中の断捨離はなかなかできません.やらなければならない事とやりたい事が四六時中頭の中で競争してます.本日も給水ポイントのお団子と新茶が頭を柔らかく走りやすくしてくれ...

2021/04/25 07:59

日々

植物には光と水を。人には愛と新茶を。

2021/04/24 07:56

赤焼き

こんなにも穏やかさと優しさを纏う飲み物に携われてることに嬉しさを感じます.ゆっくりと時間を取るいつもより少し丁寧に淹れる.本日も一杯のお茶から物語が始まります本日は17時まで営業しております。どうぞ爽...

2021/04/23 08:00

一休さん

『門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし』.門松はお正月のめでたいものであるが飾るたびに歳を取り死に近づくめでたいものであり、めでたくないものでもあると一休さんが言った言葉です.物事...

2021/04/22 07:36

優しい時間

大切な誰かに優しくするように、時には自分にも優しく穏やかな時間を.4月、5月は木曜日も営業しておりますのでよろしくお願い致します.本日も良い1日を

2021/04/21 08:03

貴族の遊び

時間的な余裕があった平安時代の貴族たち。教養を身につけるという名目で、仕事外の時間も大切にし蹴鞠や貝合わせなど様々な遊びを発明してきました.平安時代と比べて圧倒的に素晴らしい素材がある現代。貴族にな...

2021/04/20 07:50

旬の香り

幼い頃から旬のものを食べたり、飲んだり、飾ったりと、経験すると成長した後に食事や草木で季節を感じる感度が高まるような気がします。.採りたての枝豆を湯掻いた時の匂い、もぎたてのトマトの瑞々しさ、雑木林...

2021/04/19 08:11

鉱物の実

新生活に、新学期、家事に、仕事に、忙しなく少し早く進めていかなければならない時間の流れを、お茶の時間でゆっくりと戻すことも大切です.本日の一服。お茶請けは食べてみたかった鉱物の実。鞭を打つ身体に甘く...

2021/04/17 08:28

茶商の仕事

天秤ばかりで3gの荒茶をはかり拝見茶碗に入れて熱湯をかける.拝見(お茶の審査)をして数十分で数十万円、大きな茶商さんでは数百万円の決断を日に何度も行います.続々と新茶が出てくる楽しみと、優柔不断な自分の...

2021/04/16 07:42

良い時間が良い人生を。

寝る前の10分で、拾ったり買ったりしてる石を流木に紐で結んで槍や弓を作る息子をみてると時間の使い方のセンスっていうものを感じます。お茶の時間も10分あれば充分で、その時間を作り積み重ねる事で人生が豊か...

2021/04/15 08:19

土俵際の話

昨日、僕の好きな森を管理している方がお立ち寄りくださりました。.あるお話の中で土俵際で踏ん張れるかどうかは、その人の好きの大きさにかかっているという言葉を聞いてなんだか目の前の霞が取れていくような気...

2021/04/14 08:00

新茶初取引

本日は静岡茶市場新茶初取引が開催されました。過去最も早い初取引のセレモニーになり、この日を境に茶町、安西は街全体が新茶の良い香りに包まれます。.当たり前ですが、新茶シーズンはどんな年でも年に一度しか...