2023/03/14 14:36
しばらく欠品していた東屋さんの水沢姥口鉄瓶が入荷いたしました。かつて、湯を沸かす道具といえば、日本の台所でその役割を担うのは鉄瓶でした。鋳物の揺るぎない存在感が、近年、モダンなリビング、ダイニング...
2023/03/14 08:16
花は優しい。見る人を慰めて何も見返りを求めない。とは、美輪明宏さんの言葉。.話さずとも示す強さと美しさ。季節のお花を束ねやさんに制作いただきました。ぜひご来店時には見ていってください。
2023/03/11 11:44
景色は美しく台湾で1番大きな湖日月潭。観光や多種の魚がいることで釣り場としても有名ですが標高が高く良質な紅茶の名高い産地としても有名です。.昨日、お茶のイベントで知り合った台湾でカフェを営むお二人が...
2023/03/10 08:06
つちのこ、家康埋蔵金、山下財宝。この世界には様々な謎があるが、いちご大福もまたしかり。.生まれたのは昭和後期と比較的歴史は浅いのに発祥の地は様々な説があり解明はされてません。.本日も朝から知らなくて...
2023/03/09 08:09
生きるってことは美しく咲く、高く飛ぶ。ってことだけじゃないことを冬を耐え忍ぶ桜の木や、ベランダにいるカブトムシの幼虫が教えてくれました。.本日は木曜日ですが営業致します。宜しくお願い致します。
2023/03/08 08:07
季節はあっという間に移り変わり、時間は過ぎていく。今期最後の入荷となった日用菓子店冬庫さんのチョコレート。お茶とセットにもできますのでどうぞよろしくお願い致します。
2023/03/07 07:52
ご縁をいただき発酵スペシャリスト辻村円さんの発酵あんこの月餅に合うお茶を作らせていただきました。.こういうお茶が好きなのよと辻村さんのアトリエで美味しいお菓子とお茶をいただいたその日からかなりの月日...
2023/03/04 07:30
中国の古樹紅茶を、フランスのアンティークグラスに、日本で淹れる。小さな一杯に壮大な背景。香りと共に迎える土曜日。.本日はお店はお休みになります。皆様良いお茶の時間と良い休日を。