重要なお知らせエリアを非表示

2023/05/24 07:19

音色で楽しむ夏

風の向きや音の鳴り方で物事を占うものが元で、そこから魔除けとなり、江戸中期頃には涼を楽しむ道具となった風鈴。音色と草木染めの短冊の揺れを感じて五感で楽しむ夏をどうぞ。栗原志歩さんの風鈴作品。残り僅...

2023/05/23 08:19

羊羹

草木を潤し、育む雨を甘雨と呼びます。心を潤し、優しさをくれる液体をお茶と呼びます。.本日のお茶請けはgisさんにいただいた豆羊羹。ご馳走様でした。.涼しい曇りの1日となりそうですが、本日もよろしくお願い...

2023/05/22 08:06

心の栄養

お茶は心の栄養です。人の心を穏やかに明るくするのがお茶の仕事。.今週もどうぞよろしくお願い致します。

2023/05/20 08:00

週末

足付きのグラスと六花亭のミルクチョコレートでちょっと贅沢な土曜の朝。.本日も営業してますので週末のお茶が足りないよって方は是非お待ちしております。それでは皆さん良い1日を。

2023/05/19 08:04

茶香

晴れたら晴れの、雨なら雨の美しさがありますね。湿度がある日の茶香炉の匂いが好きです。.本日も佳きお茶の時間をお過ごしください。明日も営業しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

2023/05/18 07:54

きみだけプリン

セブンイレブンのきみだけプリンという商品の上に冷やし抹茶ラテを淹れてみたらぼくだけプリンになりました本日は暑くなる予報ですが、涼しい笑顔で良い1日をお過ごし下さい。

2023/05/17 08:05

お茶のある暮らし

ある人は茶に癒しを、ある人は茶に潤いを、ある人は茶に原風景を、ある人は茶に平和を、ある人は茶に文化を。人により求めるものが異なる茶。学び深く、愛すべき飲み物。今日も茶に関われる事に感謝しながら大海(...

2023/05/17 07:49

泡ガラス 風鈴 栗原志歩

栗原志歩さんの泡ガラス風鈴をオンラインに掲載しました。季節の音色をお楽しみください。

2023/05/16 07:58

永六輔

お茶はまずは甘い、それから渋くなり、そのあと苦くなる。...人生ですね。とは言葉の天才と呼ばれた永六輔の言葉。.本日も甘くないだけの人生を生き抜きましょう。それでは1日よろしくお願い致します。

2023/05/15 08:03

月曜日

自然仕立て自然交配選抜種手摘み烏龍茶。広がる甘味と纏う香り。.合わせるお菓子は素材の味が濃縮されたドライフルーツとナッツを合わせたotomonut。.雨音もお茶の時間の演出のよう。今週もどうぞよろしくお願い...

2023/05/13 07:45

どくだみの花

とある文化があってそれを目的に交流を深める文化交流と、交流があって文化を作る交流文化。似てるけど全然異なるよね。とは、空間を作るデザイナーさんの言葉。.面白い人たちが集まればそれが文化として作られる...

2023/05/12 08:00

バランス

物事のバランスを保ち、自分の位置は確保して他人にも譲るというのがこの世のドラマを成功させる秘訣なのだ。とは岡倉天心の言葉。.流木と宝瓶の安定を取りながらどちらも前に出過ぎないちょうど良いバランスまで...

2023/05/11 07:54

内田真人

目を引くものではなくて、気づいたらそこにあるようなものを作っていたいんだよ。とは陶芸家内田真人さんの言葉。付き合っていく中で表情が楽しめる、シンプルだけど深い作品。数は少ないですが入荷しました。本...

2023/05/10 07:51

団欒という名の新茶

かしこまったレストランで食べる料理も美味しいけど山で食べるおにぎりも美味しい。誰と飲むか、どこで飲むか、どう楽しむか。お茶の醍醐味は、味や香りはもちろんですが、その「時間」だと常々考えてます。何杯...

2023/05/09 07:58

初夏

変わらぬ想いと変わりゆく季節。.今朝の一服はまだブームが終わらぬ金太郎飴と息子作の羊羹。気づけばもうドクダミが咲く初夏になってました。.本日も変わりゆく季節と共にお茶をどうぞ。