重要なお知らせエリアを非表示

2021/04/12 17:34

CHAGOCORO

以前掲載していただいた日本茶メディアCHAGOCOROさんが新たな企画を立ち上げました。お茶のある日常を切り取った風景。当店のお茶を使用してくださいました。

2021/04/12 08:11

一杯のお茶

今週もお茶を飲んで笑顔でいきましょう。しかめっ面な人にも、笑顔の人にも、苦手な人にも、じぶんのためにも、一杯のお茶をどうぞ

2021/04/11 08:22

始まり

全てのモノやコトには始まりがある。一杯の湯呑みにお茶が入る物語はここから始まる。数々の作業工程と、様々な人達のこだわりと想いがぎゅっと詰まった日本茶という世界から見たら希少なものを是非たくさんの方...

2021/04/10 14:19

茶の葉

本日は朝から裏山の茶畑に行きお茶の新芽を少々摘んできました。茶の葉は飲用以外でも観賞用や食用という役割も担えるなあとつくづく感じます。こちらは、とある和食屋さんが天ぷらにしてお客様にお出しするみた...

2021/04/10 11:19

植え替え

植物の植え替えがままならない状態で新茶期に入ってしまいました。本日は18時まで営業しております。よろしくお願い致します。

2021/04/09 08:06

春

先日は息子の入学式でした。小さな姿に背負う大きなランドセルが、汚れて小さくなるのはなんだか寂しい気持ち8割です。時間は誰もが平等に進むものです。喜びも寂しさもたくさんくれる季節ですね。出会いもあれば...

2021/04/08 17:24

高円寺小杉湯×saten japanese tea

satenさんのサポートとして少し関わらせていただいている高円寺にある銭湯小杉湯さんのsatenの湯。今月は14日に玄米の湯を開催です。お米とお茶で日本の良さに浸ってください。

2021/04/08 08:00

anan掲載

じんせいというのは、ときには自分を奮い立たせて飛び越えなければならない壁がでてくる今朝、まさにそんな局面がきました。おっさんが女性雑誌ananを購入する。なかなかの高いミッション。書店ではレジに必ず女...

2021/04/07 19:46

白茶

お茶好きが新芽を見ると作りたくなる白茶。御多分に洩れず私も自家製白茶を。標高60メートルの前方後円墳の在来の茶畑から。

2021/04/07 17:01

急須 馬場勝文

お問い合わせを多数いただいております馬場勝文さんの作品を明日4月8日8時よりオンラインにて販売致します。販売作品は急須の丸・しずく(刷毛目・黒釉・土マット・白磁マット)の計8種のみとなります。どうぞ宜...

2021/04/07 07:52

新芽と入学式

新芽を見て少しでも心動いた方はお茶の沼に片足が浸かっていますね。一緒に深みに嵌りましょう。本日は入学式のためお休みとさせていただきます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

2021/04/06 17:29

花見の後は。

美しく咲き誇る桜の下で花見をするのはモデルのmiuさん。コロンと可愛い団子と共に手にするのはグラス急須と当店のお茶【団欒】。四季がある美しい国の楽しみ、花見の後は新茶の季節ですね。日本茶メディアCHAGOC...

2021/04/06 08:02

和紅茶&ドライぽんかん

木琴堂さんのドライみかん緑茶を美味しそう‼︎って見ていたらIYAUさんからドライポンカンをいただき私も早速。ポンカンの仄かな渋味と香りがついた紅茶よりも紅茶が染み込んだポンカンがすごく良くてデザートにな...

2021/04/05 08:11

野菜と茶 〜静岡の春を感じる食事会〜

鮨場まるさんの『旅する寿司屋』に合わせた食とお茶で静岡の春を感じていただこうと開催した『野菜と茶』ご参加いただきました皆様、またご一緒していただいた皆様有難う御座いました。どの会も、食と、茶と、人...

2021/04/02 08:08

ピノタワー

新茶期に入る前にやりたいことをやっておこうと思って本日はピノタワーを作ってみました.本日は今週最終営業日となります。週末にマイボトルにお茶を入れてお花見というのもよいですね.ではでは本日もよろしくお...