2021/03/31 12:11
静岡県茶業会議所が発行している月刊「茶」に掲載いただきました。今月号は、日本茶輸出の発展に大きな活躍をして功績を残した大谷嘉兵衛さんの記事がお勧めです。いつも私が子供と遊んでいる公園を寄付してくれ...
2021/03/31 08:09
1番好きな3月も気付いたら最終日。有限な時間の中で何を選ぶかという選択はとても大事ですねとりあえずお茶を淹れてから考えましょう。皆さま本日も良い1日を。
2021/03/30 08:01
様々な場所で美しく咲く桜の花。この季節当たり前のように感じるその桜も誰かが植えてくれたもの。年月を越え楽しませてもらえたら、次の世代のためにも何かを植えていきたいですね。
2021/03/25 16:10
馬場勝文さんのミルクパン。直火可能ですので、ほうじ茶ラテを作ったり、薬膳茶やどくだみ茶を煮出したり大きな茶海としたり、と多様な使い方ができます。明日より店頭にて販売致します。
2021/03/25 08:07
福岡で作陶をしている馬場勝文さんの作品が入荷致しました。杢目の美しいチーク材の持ち手、計算されたフォルム。.今回は急須、湯呑みの他に耐熱ポット、ミルクパン等も制作いただきました。ぜひ手に取ってご覧い...
2021/03/24 18:13
70越えたら年齢言うの恥ずかしくなくなったわよ。全てを受け入れて人生楽しまなきゃダメよ。と教えてくれるのは、いつもお茶を買いに来てくれるお洒落を楽しむご婦人。人生っていうのは、今を一番大切にしないと...
2021/03/24 07:59
先日の日曜日大雨の中、裏山に息子と筍堀りに行きました。しかし、まだ早いみたいで筍が見つからず途方に暮れながら大雨で誰もいない公園で砂場に池を掘ったり水路を作ったりしてました。.そしてこの歳だと日頃な...
2021/03/23 08:07
お茶は形。だけとは全然思わないですが、腕時計の持つ意味が時刻を見るためだけで無いように茶葉の形状にも意味があると考えています。袋から急須に入れる、茶缶の蓋に入れてから急須に入れる、茶匙ですくって急...
2021/03/19 09:24
昨日は3煎目ラジオのパーソナリティーとして有名な茶師の多田さんが立ち寄ってくださいました.茶師という仕事は職人感性タイプの方が多い中、言葉に落とし込み論理的且つスタイリッシュに伝えられる尊敬する希有...