2021/02/10 08:07
可愛いの語源は『かほはゆし』気の毒で見ていられないという表現からきているそうですどうしてだろうと深く考えもしませんでした。が、目の前にある可愛らしい和菓子を今からいただき、なくなると思うとその意味...
2021/02/09 08:04
移ろう季節を表す和菓子本日は桜葉の入ったお茶請けを。ヤブキタと共にいただくと桜葉の香りを持つ品種茶静7132のような香りが鼻から抜けますもう少し寒い日は続きますが、桜の花が待ち遠しいですね
2021/02/05 09:19
本日は年に何度かの旗振り当番でした。急いでいたせいかロンTにパーカーで行ってしまい極寒でしたが、1番大きな声であいさつというミッションは達成でしました代謝を高め寒さを少しでも和らげるために片足スクワ...
2021/02/04 08:12
天空の城ラピュタでパズーが使っていたランタンって見たことありますか?。炭鉱ランタンといい、すぐに火を消せない特殊構造になっています。炭鉱内で可燃性のガスが出た時に引火しないように、酸素の濃度が火の...
2021/02/02 07:55
昔々、鬼が暴れるのを防ぐために豆を投げて追い返していたが、豆がなくなると鬼はまた来て困り果ててる村があった。そこにお多福さんが穏やかな笑顔で鬼を諭して引き返してもらったという好きな話があります。鬼...
2021/02/01 08:07
新しい年を迎える節分石ころさんから届いたおみくじみたいな豆の箱には温故知新と書いてありました古きを温ねて新しきを知る。日本の文化は積み重ねの文化。今週も積み重ねていきましょう。皆様に多くの福があり...
2021/01/27 08:08
料理を楽しむように、お茶も楽しむ。素材は庭に生えてる柿の葉やローズマリー、びわの葉なんかでも面白いですね本日は牧之原の深蒸しにバラの仲間の玫瑰花(まいまいか)の抽出液で合組(ブレンド)。花の香りと深蒸...
2021/01/26 15:07
今年は富士山に雪が積もらず、ずっと灰色の山肌が見えていた。 とても寒いんだけど冬を強く感じなかったのは富士山が化粧をしていなかったせいかもしれない。 いつものことを、いつものように、が幸せ...
2021/01/25 08:14
『古来より人は祈るときに思いをカタチにしてきた。続いていくものには、やっぱりどんなにカタチを変えても普遍的な何かがあるんだと思います』岩本牧子さんの言葉です岩本さんはいろいろなモノを作るけど、作る...
2021/01/23 12:10
『雨は土地に浸み入り、地表を湿っぽい冷ややかさで被った。そして地底を甘味のある地下水で満たした。』1973年のピンホールでの村上春樹の一文です本日も18時まで甘味と渋味のある静岡茶と共にお待ちしております