2020/04/13 07:58
夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る。「あれに見えるは茶摘じゃないか。あかねだすきに菅(すげ)の笠。」静岡でも八十八夜の最盛期に近づき早場所の新茶の摘み取りが始まってきました。静岡はもちろん全...
2020/04/10 08:05
今週末に開催予定していた静岡手創り市会場では『発酵』というテーマにちなんで同一産地の茶葉を用いて不発酵茶(煎茶)半発酵茶(烏龍茶)発酵茶(紅茶)を飲み比べるといったワークショップを開催する予定でしたツバ...
2020/04/09 08:09
眼鏡とお茶のご縁で繋がったお茶仲間から桜香煎をいただきました器の中で美しく咲く花を見たら千利休の『一輪の朝顔』の花を思い出しました広域に見事に咲き誇る桜も美しいですが一輪であるがゆえの美しさも...
2020/04/08 08:23
本日の一杯は『めざめのお茶』清涼感がある香りと仄かな渋み。渋味がなく甘みが多いとうたうお茶が多い中、朝はやはり渋みが効くなとお茶にも淹れ方にも自己満足
2020/04/07 08:06
昨日、ヨーグレットを水に溶かしそこにぶどうのガムみたいなものを入れ美味しい?ヨーグルトジュースが作れることを発明した息子を見てたら革新的なお茶の技術を思い付きましたなんて、漫画みたいな事があれば嬉...
2020/04/03 08:08
朝お茶を焙煎しながらある方がお茶を淹れてるライブを見てましたどんなものでも作る根源は心から心をなくさないようお茶を淹れるその姿を拝見し癒されました自分で淹れるのも人から淹れられるのも心に余白をつけ...
2020/04/01 08:11
生きるためにはトイレットペーパーもマスクも水もお米も必要ですでもそれと同じくらい愛情と思いやりとユーモアとお茶も必要だと思います皆が苦しいけど世界中で戦う医療現場の方々には本当に頭が下がります日々...
2020/03/31 08:08
明日のエイプリルフールに起きたら全て壮大な嘘だった‼︎ってなったら嬉しいのにと、くだらないことを本気で思っておりますいつもの日常が早く戻ってくるように願いますが長引いた時のことも考えながら前を見...
2020/03/30 07:55
世界中が直面しているコロナウイルスの問題。目に見えないウイルス、いつ収束するのか先の見えぬ不安、正解が無くどんな選択をすればいいのか正直わかりません。世界中から流れてくるニュースを見るとコロナ以前...
2020/03/28 12:14
先行きの見えない不安は多々ありますが健康であること、笑顔であることこれからのために考え、できることを個々でするしかありませんね自宅にいる時間が長いこんな時だからお茶の時間も愉しんでください
2020/03/27 08:09
「日日是好日」雲門文偃禅師の言葉です。雨であれ、晴れであれ、雪であれどんな状況であれ、精一杯生きたその日は素晴らしい日という解釈をしてます雨が降り寒い本日も良い1日となりますように
2020/03/26 08:06
当店の桜はまだ一部咲き季節の変わり目には『和』を強く感じます。良い時ばかりでなく状況が悪い時こそ日本人として誇りを持って生きていきたいです。今は耐える時、祈るようなお茶ではなくたわいも無い話をして...
2020/03/25 08:09
ふとカレンダーを目にしたら本日は『電気記念日』と書いてありました自分には何気ない日常でもそれが誰かの大切な1日だったり記念日だったりと考えると愛おしい日になりますね本日のお茶は天竜でインパクトと爽や...