2025/10/11 10:09
雨音を聞きながら穏やかな時を過ごす。自然の音に耳を傾けてお茶の時間をどうぞ。本日は18時まで営業しております。三連休のお茶補給にお立ち寄りください。
2025/10/10 07:52
お茶の景色を見る。1日を穏やかな気持ちで始められるような気がします。どうぞお試しください。本日はお休みになりますので明日からまたよろしくお願い致します。
2025/10/07 07:59
昨夜は中秋の名月。中国から伝わり平安時代に貴族文化として花開いたお月見。ただ眺めるだけでなく自然と共に詩歌や音楽や香や装いが融合した文化性も内包した催し。私の住む場所からは見えなかったですが秋の空...
2025/10/05 08:40
製茶問屋が荒茶や仕上げ茶の品質を判定し、ブレンド配合を決める場所のことを『拝見場』と呼びます。茶葉の色沢や香味といった個性、欠点を安定した自然光のもとで見極めるために設計されており、大小関わらず製...
2025/10/05 08:27
ウエディングフォトスタジオ「スタジオフォトパーク 京都店」さんとコラボレーションして新しいお取り組みを始めました。スタジオフォトパークさんにて京都の美しい街並みを旅するように楽しむ 「旅フォトプラン...
2025/10/02 08:00
静岡で作陶される内田真人さんの作品が入荷しました。土を変えたり新たな表現をする度にどんな用途にするか一緒に考える時間が至福です。誰かの手に渡った際に自分では見えない景色がそこにできることが嬉しいと...
2025/09/27 11:54
お茶を審査することを拝見するという。拝見する場を拝見場という。一杯のお茶ができるまでには多くの方の手と心が入ります。テイスティングルームでは無い拝見場と呼ばれる意味をいつまでも考えてお茶を作ってい...
2025/09/26 07:55
大福に優しさと安心を感じるのは、人からいただくことの経験が多かったからだろうか。などと感じた朝の一杯。本日もお茶を通して豊かな時間をお過ごしください。















