2020/08/11 08:09
朝から痛い程の日差しで、今年の夏は短いけど『暑いねぇ』って言葉は例年以上に出そうです本日のお茶請けは食欲がなくても食べられる蕨餅。煎茶味の蕨餅には annonさんの粉末緑茶【玉川合組煎茶】を使用。仄かな...
2020/08/07 08:13
天竜のお茶を飲みながら、お茶請けに本山茶、袋井の強火、牧之原の茎ほうじ口にしていく順でも香味が変わる口中調和お茶の時間でキツキツな心に余白が生まれます8月は全土曜日をお休みとさせていただきます。また...
2020/08/06 08:11
風鈴の涼やかな音色、琥珀糖の仄かな甘味と冷茶夏の暮らしを彩る音と味横浜にある和菓子屋『お茶の子まめ』さんがほうじの琥珀糖を作ってくださいました美味しいお便りをありがとうございます
2020/08/05 08:09
茶の葉が一杯の湯呑みに入る液体になるまでには多くの物語があります。育て揉む人、仕上げる人、伝える人、淹れる人、飲む人たくさんの道のりの中に自分たちが存在させていただけること、飲んでいただく方の人生...
2020/08/04 08:01
窯に入れて焼き上がりを待つピザのように氷が溶けていくのを待つ時間も至福のひととき目から喉から心から愉しめるお茶の時間本日も暑くなりそうですが水分補給忘れずに
2020/08/03 08:02
梅雨も明け暑く楽しい夏がやってきました。この季節大活躍する麦茶のパッケージを変更致しました。クスっと笑えるパッケージは素敵な A R T と地域社会 や 企業、ショップなどのたくさんの人...
2020/07/31 08:19
忙しない日常少し立ち止まって意識して呼吸することも大事ですね時間が貴重な朝に急須に湯と茶葉を入れて待ってる時間は贅沢です本日は今月最終日。1日宜しくお願い致します。
2020/07/30 08:32
昨年、茶事変さんメンバーと静岡出身モデルのkainoyuさんにお立ち寄りいただいた記事が茶事変さんの『お茶を楽しむ至福のティーツアー』に掲載されていたのを見逃していました茶事変を運営するチームの方々は様々...
2020/07/30 08:26
サンプル数は少ないですが独自の調査でラモシシマを育てている人の数と急須が自宅にある家庭の数がほぼ同等という結果が出ました本日は定休日の木曜日。また明日より宜しくお願い致します
2020/07/29 08:17
昨日山崎さおりさんのストーリーで制作風景の一部がアップされていました土の塊が生き物のように急須の一部になっていく様を拝見し目が離せなくなりました『急須離れ』という言葉をよく聞きますが良い急須を知ら...
2020/07/28 08:05
寒い季節にこたつに入って雪見だいふく暑い季節に冷房の効いた部屋で温かいお茶ダイエット中に焼肉と冷麺仕事中に向かえの浜佐商店でカキ氷幸せはいつも対極にあるのかもしれません。今日も小さな幸せを探す旅に...
2020/07/22 07:58
水出しほうじ茶と奥会津金山町の微炭酸水喉越しと香りの共演。お茶請けのマンゴーもまた良い味を出してます。明日より連休ですが25日の土曜日は11時より営業しておりますのでよろしくお願い致します
2020/07/20 07:32
小学校にお茶の淹れ方教室に行くとお茶を飲めないっていう子はほとんどのクラスでいません。お茶が嫌いな子がいるんじゃなくてお茶が身近にない環境が増えただけ。ふと日々を振り返った時に食卓にはいつもお茶が...